徒歩で越える足柄峠

 峠を歩いて越えるのは楽しいものである。麓の街から離れるほどに人の気配がなくなっていく心細さ。山間の茶屋で一休みしながら食べる料理の美味さ。峠から出発点の街をはるか眼下に見下ろすときの達成感。反対側の街にたどり着いた時の安心感。峠越えには旅行のエッセンスが詰まっていると思う。そんな訳で、手頃な距離の峠である足柄峠を歩きに行ってきた。

 足柄峠は神奈川県と静岡県の境に位置し、古くから東西交通の要所として機能していた峠だ。

今回のルート

 今回は神奈川県側の大雄山駅から静岡県側の足柄駅までを歩くことにする。距離は約18Km、峠の標高は759mだ。途中、金太郎の里で昼食をとり、夕日の滝へ寄り道する。

大雄山駅から南足柄の農村を歩く

f:id:cinnamell:20170528202549j:plain

伊豆箱根鉄道大雄山駅からスタートだ。

f:id:cinnamell:20170528202808j:plain

駅前は意外と栄えていた。

駅を出たら右手に進む。程なくして竜福寺交差点にぶつかるので、そこを左折する。

f:id:cinnamell:20170528203209j:plain

今日はこの県道78号に最後まで世話になる。

f:id:cinnamell:20170528203606j:plain

栄えているのは駅前だけで、ちょっと歩くと田園地帯が広がっている。

農作業をしていたおばあさんにどこまで行くのか尋ねられた。足柄までだと答えると「結構遠いですよ〜」とのこと。まぁ普通は歩く道じゃないよな。

f:id:cinnamell:20170528203757j:plain

道中、常に矢倉岳に見守られながら歩くことになる。この山は特徴的な形をしているから、すぐにそれと分かる。

f:id:cinnamell:20170528204554j:plain

大雄山駅から1時間ほど、農村すらなくなり、本格的な峠越えの始まりだ。

つづら折りの部分をショートカットできる歩道が用意されており、ありがたい。

それにしてもこんな山奥なのにジョギング?をしている人に頻繁に遭遇する。その手の人の間では足柄峠は有名なんだろうか?

f:id:cinnamell:20170528205701j:plain

足柄古道の入り口を発見!せっかくなので古道を通ろうと思ったが、まともに手入れされておらず、歩きづらそうだったので止めた。ってかこのバス停の周辺、この古道しかないんだがバス停の利用者いるんだろうか…

f:id:cinnamell:20170528205950j:plain

地蔵堂トンネル、道中唯一のトンネルだ。距離は短いし歩道も整備されているので、徒歩でも安心して通ることができる。

金太郎の里へ

f:id:cinnamell:20170528210920j:plain

トンネルを抜けて少し歩くと左に別れる道が現れる。この道は金太郎の里へつながっている。ここを素通りしてしまうとゴールの足柄駅までまともな集落が1つも無いので、この集落で一休みすることにする。大雄山駅からここまで1時間半ほど。

f:id:cinnamell:20170528211615j:plain

この集落は金太郎生誕の里として知られているらしい。そのため観光客もぼちぼちおり、食事をとれる場所や公衆トイレがあるのだ。上にも書いたが、この集落は後にも先にも足柄峠唯一の里なので、一息つきたい人はここを通り過ぎてはいけない。

f:id:cinnamell:20170528212000j:plain

f:id:cinnamell:20170528212012j:plain

f:id:cinnamell:20170528212016j:plain

万葉うどんで、おでんとカレーうどんをいただく。カレーうどんに乗っているのはひき肉と玉ねぎの餡で、こいつを混ぜて食べる。辛味がしっかりと効いていて、なかなか美味しい。

f:id:cinnamell:20170528212448j:plain

夕日の滝に寄り道。

さて、峠道に戻ろう。

峠へラストスパート

f:id:cinnamell:20170528212848j:plain

県道78号へは万葉うどんの前の道から戻ることができる。しばらく県道と並行した細い道が続くが、最終的には県道に合流するので大丈夫だ。

金太郎の里から先は一段と上り坂が厳しくなる。地図で見ても分かるようにつづら折りの連続だ。しかも歩道が整備されていないので注意。歩道の代わりに足柄古道並行して通っているのだが、如何せんまともに整備されていなくて歩けない。歩こうと思ったが入って数歩の所で蜘蛛の巣にぶち当たった(=誰も歩いてない)ので諦めた。

f:id:cinnamell:20170528213622j:plain

足柄平野がはるか眼下に見える。だいぶ登ってきたなぁ。

f:id:cinnamell:20170528220056j:plain

まともそうな足柄古道があったので、最後はここを歩く。

足柄駅

足柄古道を抜けると県道に合流する。ここには公衆トイレと茶屋があるので、一息つける。そこから県道を少し登ったところが峠のてっぺんだ。

f:id:cinnamell:20170528220313j:plain

ここから先は足柄駅までひたすら下り坂が続く。

f:id:cinnamell:20170528220417j:plain

少し行くと左に折れる道がある。この道が足柄駅へ通じているので、左折する。

f:id:cinnamell:20170528220859j:plain

ずんずん下って行くと、栗の木沢唯念名号碑なるものが見つかる。どうも、かつて上人がこのありがたい碑を掘ったことでこの地の飢饉が収まったのだとか。

f:id:cinnamell:20170528221139j:plain

人里だ!金太郎の里を出てからまともな人家のない道をひたすら歩いてきたが、ようやく人が暮らす里に出てくることができた。このほっとする感じが徒歩で峠を越える醍醐味かもしれない。

f:id:cinnamell:20170528221349j:plain

人の暮らす街だ!

f:id:cinnamell:20170528221535j:plain

足柄駅に到着!

大雄山駅から約4時間半。途中、うどん食べたり滝に寄り道したりしていたことを考えると妥当な時間だろう。

距離こそ箱根などに比べれば大したことはないが、標高は750mあるため登りごたえは充分あるし、まともな集落が少ないため秘境感も程よく感じられた。

週末に運動がてら、峠越えはいかがですか?

GW香港旅行|6日目

GWに行った香港旅行の備忘録6日目です。

1日目:GW香港旅行|1日目 - cinnamellのブログ

2日目:GW香港旅行|2日目 - cinnamellのブログ

3日目:GW香港旅行|3日目 - cinnamellのブログ

4日目:GW香港旅行|4日目 - cinnamellのブログ

5日目:GW香港旅行|5日目 - cinnamellのブログ

 

今日は旅行最終日だ。

フライトが10時半だから、7時半には尖沙咀を出発しないといけない。

 

最終日だから朝食に香港っぽいものでも食べていこうと思ったのだが、どこも空いていない!香港は夜が遅いから朝も遅いのだ。

仕方ないので昨晩の軽食スタンドで焼きそばを買って港でがっつく。

f:id:cinnamell:20170527093724j:plain

f:id:cinnamell:20170527093813j:plain

 

さて、地下鉄に乗って空港へ。

f:id:cinnamell:20170527094045j:plain

新しいだけあって開放的な空港だ。

 

f:id:cinnamell:20170527094431j:plain

成田へ帰る。

飛行機で隣の香港人のお嬢さんに席の交換をお願いされた。弟が離れた席だから弟と席を交換して欲しいとのこと。断る理由も無いので交換したら、真ん中の席でちょっと損した。通路側が良かったんだけど、お嬢さんすごい喜んでたし、まぁいいか。

 

f:id:cinnamell:20170527094900j:plain

帰りもエアポート成田のグリーン車で横浜に帰る。

次のエアポート成田まで1時間ほどあったのでドトールで時間を潰す羽目になってしまった。

成田は遠くて移動自体の時間がかかるのもそうだけど、列車の本数が羽田に比べると少ないのも不便だ。

 

最後に

期せずしてGWに10連休がもらえたので1週間前に急いで計画した香港旅行だったが、結構満足度は高かった。近場で短期間とは言え、海外に行くのはやっぱり楽しい。

正直香港は大して期待していなかったが、食事は美味しいかったし、ごちゃごちゃした街なので待ち歩きも飽きなかった。

次はLCCのチケット握って、この辺の近場に3連休で弾丸旅行するのも楽しいかも。

GW香港旅行|5日目

GWに行ったGW旅行の備忘録5日目です。

1日目:GW香港旅行|1日目 - cinnamellのブログ

2日目:GW香港旅行|2日目 - cinnamellのブログ

3日目:GW香港旅行|3日目 - cinnamellのブログ

4日目:GW香港旅行|4日目 - cinnamellのブログ

 

深水埗で散策

この日は古い町並みが残る深水埗の散策から始めよう。

深水埗は上野と秋葉原が一緒くたになったような街で、ディープな雰囲気を放っている。

f:id:cinnamell:20170521100527j:plain

▲この辺は電気街。時間が早すぎて開いているお店は少ない。

f:id:cinnamell:20170521100827j:plain

▲電気街のすぐ隣の通りでは食品を扱う店が軒を連ねる。

特に、深水埗の中心部にある市場内には肉や魚を扱う店が集中している。店の前に豚のレバーがぶら下がっていたりと、文字通り血生臭い市場なのだが、見て回るのは結構楽しい。魚屋ではカエルが売られていたし、鶏肉屋では生きたニワトリたちがドナドナされていた。あのニワトリ、買った人が自分でさばくのかなぁ…

f:id:cinnamell:20170521101822j:plain

▲今日は空が異常に暗いと思っていたら、大雨が降りだした。おとなしく雨が弱まるのを待つ。

 

LRTに乗車

深水埗の散策の後は、香港北部の住宅地を走るLRTに乗りに行く。

MRTと西鐵線を乗り継いでLRTが通る屯門へ。

f:id:cinnamell:20170521102731j:plain

▲結構複雑な路線網を持っている。路線によっては一方通行なので使いこなすのは難しそう。

今回は屯門から元朗までを乗車することにする。上の路線図で言うと、赤色の505番で屯門から兆康まで行き、兆康で610、614、615番のいずれかに乗り換えて元朗まで行く。

f:id:cinnamell:20170521103336j:plain

LRT屯門駅の様子。写真の507番は2両編成だが単行の割合の方が多かった。運賃の支払いは駅に設置されている支払機(写真の左側にちょこっと写ってるやつ)で行う。Suicaの簡易改札機と同じ方式だ。

f:id:cinnamell:20170521103737j:plain

▲沿線風景。香港は一箇所にミッチリと超高層ビルを建てる割に、未開発の土地も結構多い気がする。都市開発の考え方が日本とは全く異なるのだろうか。

f:id:cinnamell:20170521104333j:plain

▲兆康駅で元朗方面へ乗り換える。兆康は4方面からの路線が集まる乗換駅になっている。

f:id:cinnamell:20170521104616j:plain

▲しばらく寂しい風景が続く。

f:id:cinnamell:20170521104722j:plain

LRTも終点の元朗に近づいてきた。元朗の目抜き通りを突っ走る。

f:id:cinnamell:20170521104947j:plain

▲終点の元朗に到着。

f:id:cinnamell:20170521105417j:plain

▲ちょっと元朗の街を散策しよう。

f:id:cinnamell:20170521105527j:plain

▲住宅地なので生活感があふれる。

f:id:cinnamell:20170521105647j:plain

▲モツの入った麺料理で腹ごしらえ。この手の麺料理、香港に来てから何食食べたか分からないな。

 

上環を散策

元朗からMRTで中環駅に移動し、上環界隈を歩いてみる。

f:id:cinnamell:20170521110243j:plain

▲香港では数少ない観光地的スポットの文武廊に行ったり、

f:id:cinnamell:20170521110410j:plain

▲ぶらぶら歩いたりしたけれど、上環はそこまで行くべき場所でもなかったかな。

 

 

f:id:cinnamell:20170521110546j:plain

旺角まで戻って今回の旅行最後の晩御飯。いつもの鶏。

f:id:cinnamell:20170521110825j:plain

f:id:cinnamell:20170521111040j:plain

▲Ashley Roadと北京道の交差点にある軽食屋で魚の肉団子、セブンイレブン青島ビール仕入れてホテルで一杯。

 

5日目はこれで終了。

GW香港旅行|4日目

GWに行った香港旅行の備忘録4日目です。

1日目:GW香港旅行|1日目 - cinnamellのブログ

2日目:GW香港旅行|2日目 - cinnamellのブログ

3日目:GW香港旅行|3日目 - cinnamellのブログ

 

今日は広州の観光地的なところに行ってみようと思う。

f:id:cinnamell:20170520094938j:plain

近代的な町並みが広がる公園前駅周辺から中山七路を少し歩くと、古い唐楼が続く通りに様変わりする。

f:id:cinnamell:20170520095255j:plain

古い建物と新しい建物が隣り合わせになっているのが面白い。

ちなみに道路の上に張ってある架線はトロリーバスのためのものだ。

f:id:cinnamell:20170520095712j:plain

この唐楼、歩道部分はアーケードのようになっていて、歩行者にとっては結構快適だ。

f:id:cinnamell:20170520095824j:plain

光孝寺に続く通りの食堂で朝食。

焼きそばと餃子4個でたったの120円だ。流石に安すぎて変なものでも喰わされてるんじゃないかと不安になる。

 

f:id:cinnamell:20170520100238j:plain

f:id:cinnamell:20170520100355j:plain

花祭りかな?

 

f:id:cinnamell:20170520100634j:plain

そのまま歩いて陳氏書院へ。

内部は博物館のようになっている。

 

陳家祠駅から黄沙駅まで地下鉄に乗り、沙面へ。

f:id:cinnamell:20170520101040j:plain

沙面はかつてイギリスとフランスの居留地だった小島で、長崎の出島と似た歴史をもつ。そのため、洒落た町並みになっている。

 

宿のチェックアウト時間は12時だ。急いで宿に戻る。

f:id:cinnamell:20170520101449j:plain

文明搭地鉄

f:id:cinnamell:20170520101543j:plain

文明搭地鉄の具体例。

 

宿をチェックアウトし広州東駅へ。

f:id:cinnamell:20170520101651j:plain

駅構内の真項夫で昼食。

真項夫は中華料理のファーストフード店で広州の街中ではいたる所で見つけることができる。

オーダーはマクドナルドなどのファーストフード店と同じ仕組みだ。客がオーダーを取り金を払うと、店員が背後の棚からセット内容の料理が入った容器をトレーに載せ、客に渡す。客はトレーを持って空いている適当な席で食事を楽しむ、といった流れだ。

味はスパイスが効いており、割といける。

 

f:id:cinnamell:20170520102655j:plain

和諧号とMRTを乗り継いで香港へ戻る。

 

f:id:cinnamell:20170520103125j:plain

今晩の宿はかの重慶大厦に入っている。

f:id:cinnamell:20170520103233j:plain

予約をしたTom's Guesthouseは17階に位置する。上の階に行くためにはエレベーターを利用するのだが、このエレベーターが結構不便だ。

まずエレベーターホールはA座とB座の2箇所があり、目的地にあわせて正しい方に乗る必要がある。エレベーターホールに店舗の一覧表が掲げられているので、目的のゲストハウスが書かれているか要チェックだ。

目的のエレベータホールが見つかったら、今度は辛抱強くエレベーターの到着を待つ必要がある。なんせ古いビルだからエレベーターがとろいし、利用者が多く各階に頻繁に止まるから、なかなか1階に戻ってこない。

やっとエレベーターがやってきても必ず乗れるとは限らない。なぜなら、エレベーターの定員は6人だからだ。このビルに住むインド人たちはこの不便なエレベーターを使いこなすためのノウハウを熟知していて、振動を与えないように息を止めて差し足で乗り込むということをしていた。こんなアホらしい事をしてエレベーターの中で笑いがおきるインドのノリは嫌いじゃない。

 

夕食を求めて銅鑼灣へ。

f:id:cinnamell:20170520110051j:plain

Yuのタンタンメン。モツ肉が入っている。辛さは強かったが痺れはそこまででもなかったかな。

f:id:cinnamell:20170520110130j:plain

香港ではよく見かける丸鶏がぶら下がった店で食べられる鶏料理。

見た目どおりとても美味しいが、骨が多くて食べるのは少し苦労する。

 

4日目はこれで終わり。

GW香港旅行|3日目

GWに行った香港旅行3日目の備忘録です。

1日目:GW香港旅行|1日目 - cinnamellのブログ

2日目:GW香港旅行|2日目 - cinnamellのブログ

 

まずは加拿分道にある潮州料理の店で朝ごはん。

f:id:cinnamell:20170510213408j:plain

f:id:cinnamell:20170510213439j:plainたまたま前を通ったから入った店なのだが、実はそれなりに有名店だったらしい。

朝っぱらから繁盛していたし、日本人観光客の姿も見かけた。

麺はあっさりしており朝食にはちょうど良かった。

 

f:id:cinnamell:20170510213736j:plain

写真がブレブレだが、かの有名な重慶大厦である。

悪の巣窟だとか、両替のレートが良いだとか、安宿が多いとか、インド料理が美味しいとか、いろいろと名高い重慶大厦

今回は両替目的で潜入。

1階はインド人のカレー屋などがひしめき合っており、雰囲気はたしかに異様だ。

が、ネットの他の記事でも言われているとおり、ただのインド人街だと思えば特に恐れる場所ではない。

夜に行くと「オニイサン、ニホンジン?ハッパアルヨ」などと声をかけられるが、それは無視すれば問題ない。

お目当ての両替はたしかにレートが良かった。

ただし、入口近くの両替商はレートが悪いので注意である。

奥に入るほど面白いほどレートが良くなっていく仕組みになっている。

 

さて、両替とホテルのチェックアウトを済ませ、今日は中国本土に向かう。

f:id:cinnamell:20170510215251j:plain

東駅からMRTで羅湖口岸のボーダーを目指す。

f:id:cinnamell:20170510215548j:plain

1駅先の紅磡駅で東鐵線に乗り換える。

f:id:cinnamell:20170510215714j:plain

日本のようにふわふわの座席などない。

f:id:cinnamell:20170510215927j:plain

香港で住宅地といったら密集したノッポビル。

f:id:cinnamell:20170510220521j:plain

40分ほどで羅湖駅に到着。

神奈川県民が多摩川を越えるくらいのノリで大量の中国人が国境を行き来している。

f:id:cinnamell:20170510220754j:plain

日本人は”訪港旅客”だ。

イミグレの審査官がチャイニーズビューティーって感じのツンとしたお姉さんで怖かった。

前に並んでた欧米人が別室送りになってたし。

f:id:cinnamell:20170510220841j:plain

無事イミグレを通過して中国に入国!広東省深センだ。

やっぱり香港と比べるとちょっと垢抜けない雰囲気がする。

f:id:cinnamell:20170510221405j:plain

駅前のビルに入っていた72街でお昼ごはん。

レジのお嬢さんが金を受け取ったことを忘れて2度金を要求してきたから困った。

英語が全く通じないし、抗議するのも面倒になったから2倍払ったが、雑だなぁ…

ってか謎の外人から金受け取ったことなんて忘れないだろ普通。

f:id:cinnamell:20170510221834j:plain

C7182次で広州東へ。

ちなみに深セン駅の発券カウンター地下にあって少しわかりづらかった。

 

f:id:cinnamell:20170510222041j:plain

宿があるMRT公園前駅へ。

しかし地図に書かれた場所に行っても今晩の宿Delight Old Houseは見当たらず…

f:id:cinnamell:20170510222224j:plain

土砂降りの雨も降り始めるし困った。

もっとも、南国の雨は激しくても少しすれば止むので、おとなしく雨宿り。

f:id:cinnamell:20170510222404j:plain

結局1時間ほどさまよって宿を発見!

地図と微妙に違う場所じゃないかー

中国ではあまりGoogle Mapが当てにならないのかもしれない。

 

荷物をおいて広州散策にでかけよう。

f:id:cinnamell:20170510222537j:plain

宿から近い北京路は衣料品やレストランが立ち並び、広州随一の繁華街になっている。

f:id:cinnamell:20170510222843j:plain

恵福西路沿いは電気街になっていた。

パーツや金物、ケーブル類を売る店が並んでいる。

f:id:cinnamell:20170510223312j:plain

北京路とならぶ繁華街である上下九路に到着。

フルーツなどの軽食を売る店が並んでおり、食べ歩きを楽しんでいる人が多かった。

f:id:cinnamell:20170510223503j:plain

富強・民主・文明・和諧・自由・平等・公正・法治・愛国・敬業・誠信・友善!

この手のプロパガンダが街中にあって面白い。

 

長寿路駅前の食堂で夕食。

f:id:cinnamell:20170510224000j:plain

f:id:cinnamell:20170510224045j:plain

左の怪しい料理はもちもちした皮にエビが包まれた料理で甘辛いタレがかかったものだ。

 

歩いて沙面へ。長崎の出島のような歴史をもつ地区らしい。

f:id:cinnamell:20170510224221j:plain

沙面公園からは珠江対岸の夜景が臨める。

 

f:id:cinnamell:20170510224648j:plain

セブンイレブンハルビンビールと焼き鳥のようなツマミを買って宿にリターン。

3日目はこれにて終了。

GW香港旅行|2日目

 GWに行った香港旅行2日目の備忘録です。

1日目はこちら↓

GW香港旅行|1日目 - cinnamellのブログ

 

まずは亞士厘道のお粥屋さんで朝ごはん。

f:id:cinnamell:20170507191156j:plain

日本のお粥と違い、だしと塩気がついていて美味しい。

写真には写っていないが、お粥の底に鶏肉が入っている。

 

港に向かい、香港島方面を眺める。

f:id:cinnamell:20170507191512j:plain

ひときわ高いビルは香港国際中心で、415mを誇る。

あべのハルカスが300mだから相当高い。

f:id:cinnamell:20170507192101j:plain

香港島側の中環の様子は上の写真のような感じだ。

建物が高いのもそうだが、それらの間隔が東京ではあり得ないくらいに狭いので写真が自然と縦向きになる。

f:id:cinnamell:20170507192407j:plain

そんな高層ビルが密集する中環だが、古い町並みが共存しているのが面白い。

f:id:cinnamell:20170507192904j:plain

こんな狭い道路を挟んで超高層ビルが並ぶ様子は東京ではなかなか見られない。

それに高さの割に細いビルが多い気がする。

f:id:cinnamell:20170507193407j:plain

しかし高層ビル群から少し山側へ行けば急斜面が迫っており、街は途絶える。

この土地の狭さが高層ビル密度の高さの理由の一つだろう。

 

f:id:cinnamell:20170507193611j:plain

ダブルデッカーのトラムで銅鑼湾へ向かう。

バスも2階建てだし、この狭い国ではとにかく面積あたりの人口を高めることが重要なのかもしれない。

 

f:id:cinnamell:20170507193924j:plain

銅鑼湾でお昼ごはん。

ジャージャー麺のような感じで美味しい。

f:id:cinnamell:20170507194048j:plain

銅鑼湾は中環よりも建物が低く、落ち着いた雰囲気だ。

 

f:id:cinnamell:20170507194304j:plain

銅鑼湾から歩いて北角へ。

トラムの支線沿いは生活感溢れる市場が広がっている。

肉、魚、野菜類に加え、衣類の店が並ぶ。

 

トラムで中環へ戻る。

f:id:cinnamell:20170507194733j:plain

街中なのに花見の宴会場状態。

どうやらフィリピン人たちの休日の楽しみらしい。(香港の不思議スペシャル 街中編 | 香港ナビ

 

MRTで尖沙咀へ戻る。

f:id:cinnamell:20170507195219j:plain

f:id:cinnamell:20170507195358j:plain

ショッピングモールのThe Oneではシナモンのイベントをやっていた。かわいい。

 

f:id:cinnamell:20170507195513j:plain

マンゴージュースを買って宿で休憩。

しかしこのジュース、38HKDくらいしてかなり高かった。

日常的な食事は安いが嗜好品は高いらしい。

 

f:id:cinnamell:20170507195814j:plain

一休みしたあとは旺角へ歩く。

f:id:cinnamell:20170507200047j:plain

旺角は繁華街になっており、多くの人で賑わっている。

f:id:cinnamell:20170507200226j:plain

夕飯は旺角の食堂で。

字面だけを見て頼んだらグラタンだった。

 

MRTで中環に戻り、夜景を見にビクトリアピークへ。

ケーブルカー乗り場がかなり混んでいたので、1時間ほど散歩して出なおしたらだいぶ人が捌けていた。

f:id:cinnamell:20170507200637j:plain

ケーブルカーは5分毎くらいでやってくるので結構早く列が進む。

f:id:cinnamell:20170507200829j:plain

ん〜ゴージャスな夜景。

バカと煙はなんとやらというが、僕はバカなのでこういう景色が大好き。

 

f:id:cinnamell:20170507201104j:plain

尖沙咀に戻って夜食のTendon麺をキメて2日目終了。

GW香港旅行|1日目

GWを利用して香港と広州を旅行しました。

この記事は特にテーマを設けず、旅程を備忘録的に綴ったものです。

香港へ

香港へは成田発のキャセイで向かうのだが、横浜からだと成田まで2時間近くかかり、空港へ行くだけで小旅行といった感がある。

横浜方面からだとJRの成田エクスプレスとエアポート成田が便利だ。

成田エクスプレスの方が30分ほど速いのだが、2300円の特急券が必要になる。

さすがに割に合わないので、今回は普通列車のエアポート成田で空港まで向かった。

f:id:cinnamell:20170506154209j:plain

のどかだなぁ。

f:id:cinnamell:20170506155904j:plain

2時間ちょっとで空港に到着。

キャセイOneWorld系なので第2ビルで下車。

f:id:cinnamell:20170506160105j:plain

GWだから大混雑だろうと予想して出発の3時間前に空港へやってきたのだが、あまり混雑していなかった。

預け荷物も無かったのでカウンターに並ぶことも無く、自動チェックイン機を使って一瞬で手続きが完了してしまった。

f:id:cinnamell:20170506160618j:plain

早くつきすぎて暇だなぁ。

第2ターミナルの屋上は展望スペースになっている。

しかし、歴史的な理由で滑走路から離れているため、飛行機の離着陸を見ることできず、あまり面白くない。

f:id:cinnamell:20170507092232j:plain

今回乗る飛行機は成田18:30発、香港22:25着のCX505便だ。

f:id:cinnamell:20170507092541j:plain

炭水化物だらけの機内食

f:id:cinnamell:20170507092840j:plain

4時間ちょっとのフライトで香港に到着。

ターミナル2への到着だったのでシャトルで移動。

尖沙咀

空港から今晩の宿がある尖沙咀まではエアポートエクスプレスとMRTで向かう。

f:id:cinnamell:20170507093754j:plain

f:id:cinnamell:20170507093936j:plain

座席ごとにアナウンスの音量が調整できるらしい。

f:id:cinnamell:20170507094139j:plain

青衣で東桶線に乗り換えて

f:id:cinnamell:20170507094317j:plain

茘景湾線に乗り換えて

f:id:cinnamell:20170507094517j:plain

尖沙咀に到着。

真夜中の到着ということで少し心配していたのだが、0時ごろなら人通りも多く治安面の不安は全く感じなかった。

本当はシャトルの九龍駅からミニバスに乗るのが尖沙咀への定番ルートらしいのだが、この時間にバスがあるか怪しかったのでMRT乗り換えルートを使った。

シャトルからMRTに乗り換える場合はMRT分の運賃が免除になるのでこっちの方が安いし。

宿にチェックイン

今晩泊まる宿は尖沙咀中心部にあるLee Garden Guest House。

0時までのチェックインということになっているので空港から急いで市内までやってきたのだ。

結果的には0時ちょっと前に宿にたどり着けた。

飛行機の到着から宿まで1時間半だから思ったよりも速かった。

f:id:cinnamell:20170507095438j:plain

この狭い部屋で一泊5000円は高いなぁ。

f:id:cinnamell:20170507095720j:plain

夜食に麺を一杯きめて1日目はおしまい。